何かを見つけた猫柳。
小さいクモを発見!
よーくチェックして…。
チョイチョイ!
その後は少し離れて監視していました。
潰しちゃうならまだしも,食べようとしたりするので,見ててハラハラします。
行動 公開日:2010/02/05
レビューを読む
クモー 何処から入ってくるんでしょうねぇ~? 猫柳くん 食べちゃだめだよー ↓の動画、おねだりの声が可愛すぎです! そして猫柳くんは綺麗に食べちゃってくれるのですねぇ。 ウチのはちょーっとずつダラダラ食べてます・・
猫って下向いて何かをジ~ッと見てる格好ってカワイイですね~♪ うちに居た猫もある日、下をジ~ッと見てたので何を見てるのかなと視線の方向を見ると何と家の中に蟻の行列が! うちの猫は気持ち悪がりなのでちょっかいも出さずに変な動く小さなのを監視してたのでした(笑)。
亡くなった祖母が、朝の蜘蛛はよくて、夜の蜘蛛はよくないと言っていたことを思い出しました。 朝も夜も同じ蜘蛛だと思うんだけど。 どう思う猫柳君? 蜘蛛はどうなりましたか。
あ、猫柳くんも小虫はパクリ派ですか?うちのお嬢もです。気がつくと虫がいない…なんてこともしばしば( ̄▽ ̄;) 虫さんはいい遊び相手でもあるんですけどねぇ☆
猫柳くん、クモさんもいいオモチャにしてしまうんですね。 真剣な表情がかわいいです♪ ↓の動画、スコの鳴き声久々に聞きました。仔猫のような鳴き声で可愛いです♪ うちのスコは動物病院への道のり以外はめったに鳴きません。 しかも鳴いてもきづかれないほどなので可愛いお声が聞けるのがちょっとうらやましい私です。
くも、気にしてますね~。 柳君は食べちゃうんですか、 うちは周辺をテシテシするけど、 実際触ったり、食べたりはしないです。 ヘタレだからなー。 柳君は勇敢ですね♪
先日、モモが必死で探し物してて… 何とカメムシが家の中に入ってました。 「止めて~カメムシと遊びの止めて~!」 君の手も臭くなるのだ~!!
虫類、目ざとく見つけますよね。 地上でも、空中でも。 食べちゃいそうになると心配ですが、 遠くで監視、柳刑事ですね。
猫柳くん、クモ気になるみたいですね~。 うちもいたらチョンチョンつつきそうですね~。 でも、食べないように気をつけないといけませんよね。 この間も豆まきの豆をお口に入れてビックリしました。 ↓猫柳くんの声可愛いですね~。うちはあまり鳴かないんですよ~。
虫のみなさんには災難ですが… 大フィーバーになりますよねぇ。。 昔、大学にいた野良ネコさんが、カマキリを食べてたので、 かなりビックリしましたが(゜ロ゜)!! その後もピンピンしてましたよー
こういう時の猫族の集中力ってスゴイですよね~ あやかりたいって位、ジーーーっと! 柳デカ、頑張れ~w
>ふくたん主さん クモは10Fでも登ってくるんでしょうね。 よく見ますので。 猫柳は毎回かならず完食です。 小さい頃はだらだら食べてたんだけどねぇ…。 >tedkumanoさん うちのはパンチをして口に入れようとするので, 写真を撮っていてもハラハラものです。笑 >Madokaさん その後,クモは猫柳に食べられそうになったので, 出ていってもらいました。 >amiyanさん 虫は食べてもそこまでおなか壊しちゃうということも ないかもしれませんが,こちらの気分的にはイヤですよね。^^; >ririsさん 猫柳はクモとか虫に目がないのです。 しかも追い回して食べようとすることがあるので, どきどきものです…。 うちのはかなりよく鳴きます。 食べたい時とか,ドアを開けて欲しい時とか,外に鳥を発見した時とか。 >くりひなママさん 勇敢というより,無茶ですね…。 おいしいのかしらん。。 >momomamaさん うごきまわる虫は,最高のおもちゃになりますよね。 でも,カメムシは臭いので勘弁ですね…。 >ふ~みんさん この時は監視ですんだけど, その後,食べようとして, クモさんとも強制的に離されてしまいました。。 >沫雪さん 虫よりはマシかもしれないけど, 豆まきの豆もあまり食べさせない方がよいかもですね。 猫柳は自己主張が強いので,鳴きまくるのかもしれません。^^; >Pancoさん 虫を発見すると目の輝きが変わりますよね。 カマキリまで食べちゃうんですか…。 ムシャムシャと音がしそうだ。(+_+) >shinoさん 普段はボーッとしてますからねぇ。 でも,オンとオフの切り替えはさすがですよね。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
PREV : 必死のアピール NEXT : ねこ茶で肩すかし
Comments
クモー
何処から入ってくるんでしょうねぇ~?
猫柳くん 食べちゃだめだよー
↓の動画、おねだりの声が可愛すぎです! そして猫柳くんは綺麗に食べちゃってくれるのですねぇ。 ウチのはちょーっとずつダラダラ食べてます・・
猫って下向いて何かをジ~ッと見てる格好ってカワイイですね~♪
うちに居た猫もある日、下をジ~ッと見てたので何を見てるのかなと視線の方向を見ると何と家の中に蟻の行列が! うちの猫は気持ち悪がりなのでちょっかいも出さずに変な動く小さなのを監視してたのでした(笑)。
亡くなった祖母が、朝の蜘蛛はよくて、夜の蜘蛛はよくないと言っていたことを思い出しました。
朝も夜も同じ蜘蛛だと思うんだけど。
どう思う猫柳君?
蜘蛛はどうなりましたか。
あ、猫柳くんも小虫はパクリ派ですか?うちのお嬢もです。気がつくと虫がいない…なんてこともしばしば( ̄▽ ̄;)
虫さんはいい遊び相手でもあるんですけどねぇ☆
猫柳くん、クモさんもいいオモチャにしてしまうんですね。
真剣な表情がかわいいです♪
↓の動画、スコの鳴き声久々に聞きました。仔猫のような鳴き声で可愛いです♪
うちのスコは動物病院への道のり以外はめったに鳴きません。
しかも鳴いてもきづかれないほどなので可愛いお声が聞けるのがちょっとうらやましい私です。
くも、気にしてますね~。
柳君は食べちゃうんですか、
うちは周辺をテシテシするけど、
実際触ったり、食べたりはしないです。
ヘタレだからなー。
柳君は勇敢ですね♪
先日、モモが必死で探し物してて…
何とカメムシが家の中に入ってました。
「止めて~カメムシと遊びの止めて~!」
君の手も臭くなるのだ~!!
虫類、目ざとく見つけますよね。
地上でも、空中でも。
食べちゃいそうになると心配ですが、
遠くで監視、柳刑事ですね。
猫柳くん、クモ気になるみたいですね~。
うちもいたらチョンチョンつつきそうですね~。
でも、食べないように気をつけないといけませんよね。
この間も豆まきの豆をお口に入れてビックリしました。
↓猫柳くんの声可愛いですね~。うちはあまり鳴かないんですよ~。
虫のみなさんには災難ですが…
大フィーバーになりますよねぇ。。
昔、大学にいた野良ネコさんが、カマキリを食べてたので、
かなりビックリしましたが(゜ロ゜)!!
その後もピンピンしてましたよー
こういう時の猫族の集中力ってスゴイですよね~
あやかりたいって位、ジーーーっと!
柳デカ、頑張れ~w
>ふくたん主さん
クモは10Fでも登ってくるんでしょうね。
よく見ますので。
猫柳は毎回かならず完食です。
小さい頃はだらだら食べてたんだけどねぇ…。
>tedkumanoさん
うちのはパンチをして口に入れようとするので,
写真を撮っていてもハラハラものです。笑
>Madokaさん
その後,クモは猫柳に食べられそうになったので,
出ていってもらいました。
>amiyanさん
虫は食べてもそこまでおなか壊しちゃうということも
ないかもしれませんが,こちらの気分的にはイヤですよね。^^;
>ririsさん
猫柳はクモとか虫に目がないのです。
しかも追い回して食べようとすることがあるので,
どきどきものです…。
うちのはかなりよく鳴きます。
食べたい時とか,ドアを開けて欲しい時とか,外に鳥を発見した時とか。
>くりひなママさん
勇敢というより,無茶ですね…。
おいしいのかしらん。。
>momomamaさん
うごきまわる虫は,最高のおもちゃになりますよね。
でも,カメムシは臭いので勘弁ですね…。
>ふ~みんさん
この時は監視ですんだけど,
その後,食べようとして,
クモさんとも強制的に離されてしまいました。。
>沫雪さん
虫よりはマシかもしれないけど,
豆まきの豆もあまり食べさせない方がよいかもですね。
猫柳は自己主張が強いので,鳴きまくるのかもしれません。^^;
>Pancoさん
虫を発見すると目の輝きが変わりますよね。
カマキリまで食べちゃうんですか…。
ムシャムシャと音がしそうだ。(+_+)
>shinoさん
普段はボーッとしてますからねぇ。
でも,オンとオフの切り替えはさすがですよね。